車が事故車でるかどうかは、修理が骨格に及んだか否かで分かれます。

自分の車は、事故で傷や凹みを修理したことがあるから事故車扱いになるのだろうかと思われている方も多くいらっしゃるかと思います。実際、車対車や物損事故で車を修理した経歴がある車は全て事故車なのでしょうか。答えは、全てが事故車とはならないのです。

では、いったい事故車となるのはどのようなケースなのでしょうか。事故車は、言葉を変え正式な名称にすると、「修復歴車」となります。中古自動車査定基準では、「交通事故やその他の災害により、自動車の骨格等に欠陥を生じたもの、またはその修復歴のあるもの」 と規定されています。つまり、車の骨格となるような部分を交換したり修理したりした車が修復歴車=事故車となるのです。車の骨格とはどの部分にあたるのかというと、ボンネットタイプを例にとると、フレーム・クロスメンバー・インサイドパネル・ピラー・ダッシュパネル・ルーフパネル・フロア・トランクフロア・ラジエータコアサポートと呼ばれる部分で、極簡単に言うと、車の外観からは見えない骨組にあたるような部分です。事故などによって、この部分まで交換や修理をしたものが事故車であって、それ以外の外観から見えるボンネットや、ドアなどの外装部分を交換したり修理したりしたからと言って、事故車とはならないのです。

自分の車は事故で修理したことがあるが、事故者なのだろうかと分からない場合には、その修理に前記したような部分にまで修理が及んだかどうかで判断することが出来るのです。下取りや買取りにだされる際に、事故車であるかどうかを尋ねられることがあるかと思いますが、そのような場合に自分の車が事故車に該当するか否かの参考になるのではないでしょうか。

最近ではこのような事故車を専門に買取する業者も増えているようです。